社用車リースのメリットとは?デメリットや購入との違いを解説!

社用車 リース メリット デメリット

近年、社用車としてカーリースを利用する法人が増えていますが、理由は車の管理がとても楽だというメリットがあげられます。

しかし、法人向けカーリースにはデメリットもあり、気をつけなくてはいけない事があるのも事実です。

そのため、カーリースと購入どちらがいいか迷っている法人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、社用車リースのメリットとデメリットを紹介し、また、購入と比較してどちらがお得かを独自で比較します。

 

社用車リースとは

社用車リースとは、カーリース会社が法人の代わりに車を購入し、契約期間を決めて貸し出すサービスです。

複数台リースする事が多い法人は、用途にあった車種をまとめてリースできるのがメリットといえるでしょう。

一般的に法人向けの社用車リースには大きく分けて以下の2つがあります。

  • ファイナンスリース
  • メンテナンスリース

順に解説します。

ファイナンスリース

ファイナンスリースとは、車両本体価格に自動車税が含まれた金額を毎月定額で支払っていくカーリース契約のことです。

ファイナンスリースでは、初回時の重量税と自賠責保険料はリース料に含まれますが、2回目以降は契約者が支払います。また、その他の車検代やメンテナンス費用などは含まれないため、借り手側が全て負担しなければいけません。

ファイナンスリースはカーリースではあるものの、カーローンで購入するのと似たようなところがあります。

メンテナンスリース

メンテナンスリースとは、ファイナンスリースのシステムにリース期間中の各種税金や自賠責保険料、車検やメンテナンス費用が全て含まれるリース契約です。

そのため、ファイナンスリースよりもサービスが充実しており、借り手側からすると至れり尽くせりといえるでしょう。

現在では法人向けカーリースの半数以上は、メンテナンスリースで契約されています。

カーリース”JOBBY”では、業種に合わせて希望車両のご案内も可能です。

業種別一覧はこちら

社用車をカーリースするメリット

社用車をカーリースにするメリットは以下の4つです。

  • イニシャルコストがかからない
  • 会計管理が管理しやすくなる
  • メンテナンスがラクになる
  • 新車、グレードが高い車に乗り継ぎができる

順に解説します。

イニシャルコストがかからない

カーリースは月額料金だけで新車に乗れるため、イニシャルコスト(初期費用)を抑えることができます

例えば新規に事業を立ち上げる場合、人件費・店舗の賃貸料・事業用設備など多額の費用が必要ですが、社用車をカーリースにする事でイニシャルコストの大幅カットが可能です。

特にトラックを扱う運送業や、営業車を複数台保有する法人の場合、カーリースのメリットを最大限に活かすことができるでしょう。

会計管理が管理しやすくなる

法人で社用車を購入すると、その費用を複数年に分けて減価償却して経費計上する必要があります。また車種によって減価償却年数も変わってくるため、経理計算が面倒です。

一方、カーリースなら月々のリース代を「リース料」の勘定科目で仕訳するだけなので、経理処理が大幅に軽減されます。さらにメンテナンスリースなら、車検やメンテナンス費用なども一括でリース料として計上出来るため、経理だけでなく会社としても社用車の管理が楽になります。

メンテナンスがラクになる

法人では複数台の社用車をリースする事が多いため、車検や定期点検など、管理に手間とコストがかかります。特にトラックを扱う運送業は車の単価が高いため、他の業種よりも費用が莫大です。

事業が順調ならいいですが、景気が悪くなるとこれらの費用が重くのしかかるため、なるべく社用車にかける費用は抑えたいものです。

その点、カーリースなら車検やメンテナンス費用が含まれた「メンテナンスフリープラン」が用意されているので、このプランに加入する事で車のメンテナンスや管理をラクに出来ます。

新車、グレードが高い車に乗り継ぎができる

カーリースの契約期間は3年〜7年が多いといわれています。これは車がモデルチェンジする年数とも被っているため、この年数でリース車を乗り換える人も多いようです。

最近の車は先進の安全技術が装備されているため、契約更新するたびにグレードアップした車に乗り継ぎ出来るのはカーリースのメリットといえます。

カーリース”JOBBY”では、複数のリース会社へ一括審査をさせて頂きますので、短い時間で複数の審査結果を確認できることができます。

リース会社へ一括審査してもらう

社用車をカーリースするデメリット

一見メリットだらけと思われがちなカーリースでも当然デメリットがあります。

デメリットを理解したうえで、社用車として導入するかどうか検討しましょう。

社用車をカーリースで利用するデメリットは以下の4つです。

  • 支払い総額が高くなる場合がある
  • 走行距離の制限がある
  • 中途解約金が発生する可能性がある
  • 審査に通らない可能性がある

順に解説します。

支払い総額が高くなる場合がある

カーリースの月額料金には、車両本体価格の他に各種税金や自賠責保険等が含まれるため料金がわかりやすく支払いが楽だといえるでしょう。

しかし、契約年数が長くなるほどリース代はかかるので、場合によっては7年以上契約すると購入の方が安上がりになることがあります。

そのため、カーリースを契約する前に、契約年数に合わせた費用のシミュレーションをおすすめします。

走行距離の制限がある

カーリースで契約する車には、走行距離に制限があります。一般的には月に1,000㎞〜2,000㎞で設定していますが、これは契約満了後の下取り額(残価)を維持するためです。

法人の場合、走行距離が増える事が多いため、制限距離を超えないよう注意する必要があります。

ちなみに、走行距離の制限を超えた場合の超過料金は1㎞あたり5円〜10円が相場です。

1日の走行距離が多くなりそうであれば、制限のないプランを用意しているカーリース会社の利用をおすすめします。

中途解約金が発生する可能性がある

カーリースは基本的に中途解約ができません

なぜならカーリースは、契約者に代わって車を購入し毎月のリース料を徴収する事でサービスが成り立っているためです。中途解約されるとカーリース会社に大きな損害が生じてしまいます。

万が一中途解約する場合は、違約金と残りの契約期間分の残価を一括払いしなくてはいけない可能性があります

このような事がないように、事業計画に見合ったリース期間を設定することが重要です。

審査に通らない可能性がある

カーリースもカーローンと同様に契約前に審査があります。法人がカーリースを契約する場合の主な審査基準は以下の通りです。

  • 代表者の信用情報(金融事故の有無)
  • 起業年数
  • 事業成績
  • 資本金
  • 事業内容

審査基準はカーリース会社によって違いますが、少なくても金融事故歴がある場合は審査に通りにくいといえるでしょう。

そのため、事前に借り入れ金を返済する等の対策が重要です。

 

社用車は購入とカーリースはどちらがお得なのか

法人が社用車を導入する場合に悩むのが、購入とカーリースはどちらがお得なのかということではないでしょうか。

そこで、以下の7つの項目から購入とカーリースを比較してみましょう。

節税効果

節税の面でみると圧倒的にカーリースが有利です。

カーリースは月額料金を全額経費として計上出来るため、節税効果が大きいといえます。また、メンテナンスフリープランに加入すれば、車検や定期点検費用も月額料金に含まれるため、まとめて経費計上が可能です。

一方、ローンで購入した場合、借入金を減価償却する必要があります。新車で普通車なら6年、軽自動車なら4年間に分けて行います。そのため、経費計上出来るのはローンの利息分だけです。

計上方法

社用車を購入した場合、車両本体価格やオプション品は「車両運搬具」として資産計上したあと、車種に応じた年数で減価償却していきます。また初回費用は「租税公課」、登録手数料等は「支払手数料」として計上します。その他に車検・メンテナンス・消耗品の交換費等の費用の計上が必要です。

一方カーリースは、毎月のリース代金を「リース料金」「支払リース料」、燃料代や駐車場代を「車両費」「地代家賃」「旅費交通費」等で計上します。

このように、購入するよりもカーリースの方が経理処理をしやすく、楽だということが分かります。

支払総額

社用車をローン購入する場合、車両本体価格の他に各種税金・自賠責保険・車検・メンテナンス費用等が維持費としてかかります。

一方カーリースの場合、月額料金には各種税金や自賠責保険、プランによっては車検やメンテナンス費用も含まれています。そのため、毎月の支払い額がローン購入よりも高くなるケースが多いです。

しかし、カーリースは残価設定で車両本体価格が抑えられたり、カーリース会社のキャンペーンでリース料金が割引されたりしているため、総額でみると支払い総額が安くなることもあります

月々の支払

単純に月々の支払額を比較すると、カーリースの方がローン購入よりも月額料金が高くなります。これはカーリースの月額料金に各種税金や自賠責保険が含まれるためです。また、メンテナンスフリーのプランに加入すると月額料金はさらに高くなります。

一方、購入の場合に毎月支払うのは車両本体価格と利息だけで、その他の税金や自賠責保険等は別途その時に応じて支払う必要があります。

カーリースは契約期間が長いほど毎月の支払額が抑えられる事が多く、最終的には購入よりお得になる場合もあるでしょう。

初期費用

ローン購入する場合の初期費用は、頭金・初回分の各種税金・初回分の自賠責保険料・その他の諸費用等が必要です。

一方カーリースに必要な初期費用は基本的にありません。契約すれば毎月のリース料金を支払っていくだけです。

但し、一部のカーリース会社では頭金を入れて月々のリース料を抑えるところもあります。

支払対象

社用車を購入する場合の支払対象は、車両本体価格全額なのに対し、カーリースは残価設定をするため、残価を差し引いた額を毎月支払うだけです。

そのため、支払対象だけみると、圧倒的にカーリースがお得といえます。

所有権

購入した社用車は一括払いなら当然自社の所有車です。しかしカーローンで購入すると、ローンを完済するまでの所有権はディーラーや信販会社になります。

一方カーリースの場合は、あくまでもカーリース会社から車を借りている事になるため、所有権はカーリース会社です。ちなみに使用者は契約者になります。

ご不明点やご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まとめ

社用車をカーリースにすると、メリットばかりとはいきません。

しかし複数台の車を導入する法人の場合は、長い目でみてお得になる可能性が高いでしょう。

一方、購入となると、まとまった初期費用や定期的に発生する費用の負担に加え、経理処理も複雑で面倒だといえます。

もちろん、カーリースのデメリットを十分理解しつつ、費用対効果を加味して選択することが重要です。

関連記事

Q&A よくある質問

リース(ローン)契約中の解約は出来ますか?

下記2パターンにて中途解約が可能です。

【契約解約後…お客様買取希望の場合】
[月額リース料×残月数]+[残価(リース時)]+[事務手数料]-[未経過費用]で買取が可能です。

【契約解約後…手放し・返却の場合】
[月額リース料×残月数]+[残価(リース時)]+[事務手数料]-[未経過費用][現状車両査定価格]で手放し・返却が可能です。

他の販売店で見つけた車両でもリース(ローン)組むことは出来ますか?

当社と販売店での取引(仕入)が可能であれば、対応可能です。

中古車の場合は車両トラブルは付き物です。

リース(ローン)契約後もご安心して愛車と向き合える様、当社(JOBBY)はお客様のご贔屓にしている販売店の活用をお勧め致します。

事業用(緑ナンバー)のトラックもリース(ローン)契約可能ですか?

取扱可能です。

※ローン会社によっては、取扱条件として自家用(白ナンバー)のみの場合もございます。

またリース(ローン)契約中に自家用(白ナンバー)から営業用(緑ナンバー)への切り替えも可能です。

どんなオプションでも対応出来ますか?

単純明快に回答すると

車検に受かる範囲内の架装であれば対応可能です。

※架装代も納車前であればリースやローンに組み込む事も可能です。
※車検に受からないオプションはお受け出来ませんので、ご了承下さい。

Loading...