「カーリースはデメリットだらけ」と言われる理由とは?本当のデメリットやメリットを解説!
昨今の世界情勢の影響で、新車を購入しても納車までに1年かかるという話も聞かれます。
そんな中、カーリースを検討するユーザーも増えているようです。
しかし世間では、
「カーリースはあまりいい選択ではない、むしろデメリットだらけだ」「カーリースはやばいからやめとけ」
という意見もあり、検討している人にとっては不安になりますよね。
そこで今回は、カーリースがどうしてデメリットだらけと言われるのか、その理由を解説します。
「カーリースがデメリットだらけ」と言われる理由
カーリースは、車を購入できない人にとっては気軽に車を借りれる手段として便利なサービスです。
しかし、カーリースにはデメリットが多いという声があるのも事実。その理由は何なのでしょうか。
カーリースがデメリットだらけと言われる主な理由は下記の8つです。
中途解約で違約金が発生する
カーリースは基本的に、途中解約は出来ません。
リース会社はあらかじめ、契約期間や走行距離に応じたサービスや料金を設定しているため、途中解約されてしまうと、大きな損害を受けるからです。
しかし、下記のような、やむおえない事情の場合、途中解約が出来ることもあります。
- リース契約者が死亡、または何らかの原因で長期入院したとき
- リース契約者が海外へ赴任することになったとき
このような場合は、途中解約が可能になることがあります。しかし、リース会社によっては上記の事情でも途中解約が認められない場合があるため、契約前に十分確認しておきましょう。
途中解約する場合、違約金が発生する会社が多いです。また、違約金は、契約の残存期間や車両の残債額によって異なるため、注意が必要です。
リース会社によく確認し、納得のいくまで検討しましょう。
高額なボーナス払いが発生する場合がある
カーリース契約を結ぶ際には、ボーナス払いが必要となる場合があります。この金額は、車両の価格やリース期間によって異なりますが、高額になることもあるため、負担が大きいと感じる人もいるでしょう。
基本的には、契約時にリース会社からボーナス払いが発生することを告げられます。しかし、中にはボーナス払いを含んだ金額を月々の支払額に上乗せしている場合もあるので注意が必要です。
インターネットからでも様々なリース会社の見積もりが出来るため、しっかり調べてから契約するようにしましょう。
購入と比べると割高に感じる
カーリースは購入する時に発生する購入資金や車検などのメンテンス費用がかからないため、購入よりもお得になる印象があるでしょう。
しかし、それはあくまでもリース満期まで何のトラブルもなく乗った場合の話。契約中に大きな事故やボディの損傷、走行距離制限をオーバーした時の超過料金など、契約前には想定しなかった出費が発生することも考えられます。
その結果、車の返却時に高額な金額を請求される場合や車内をきれいに保つ等の気を遣いながら利用しなければならないため、人によっては、購入するより割高なんじゃないか?と感じることもあるかもしれません。
契約満了時の残価精算で高額な支払いをする場合がある
ほどんどのカーリースでは、「残価設定」が設定されています。残価設定とは、リース契約が満期になって車を返却する時に支払う残高を設定することです。
カーリースでは、契約時にあらかじめこの設定した残価を差し引いた金額が毎月のリース料金となります。
例:車両価格250万円で残価設定が50万円の車をリースする場合→【車両価格250万円−残価設定額50万円=200万円(この200万円が月々のリース料金になる)】
また、残価設定には主に次の2つのタイプがあります。
残価設定タイプ | 特徴 |
クローズエンド方式 | ・月々のリース料金が割高 ・残価精算なし ・想定残高が開示されない |
オープンエンド方式 | ・月々のリース料金が割安 ・残価精算あり ・想定残高が開示される |
このように、リース車の返却時に高額な残高を避けたいなら、月々のリース料金は割高にはなりますが、クローズエンド方式がおすすめです。逆に月々のリース料金を安くしたいならオープンエンド方式になりますが、契約満了時に高額な残価を請求される場合もあることを覚えておきましょう。
走行距離制限を超過すると追加料金が発生する
カーリースのほどんどはリース車の走行距離制限を設けています。リース会社によって1ヶ月単位や年単位で決められていますが、走行距離を超過すると規定の追加料金を支払うことになるため注意が必要です。
リース会社では、走行距離制限を超えた場合の超過料金は、走行1kmあたり3〜10円に設定しているのがほどんどです。例えば、走行制限距離を100kmオーバーした場合、300円〜1,000円の超過料金がかかることになります。
走行距離に関しては、リース車の1ヶ月の走行距離は1,000km〜1,500kmあれば十分だという結果もあります。
(参照元:一般社団法人日本自動車工業会「2021年度 乗用車市場動向調査」)
リース会社では余裕をもった走行距離制限を設けているため、その制限距離内で収まる場合が多いです。1日あたりの走行距離が長めの人は走行距離に制限がないカーリースを選択するのもひとつの方法です。
原状回復費用が発生する場合がある
リース契約が満了したら、リース車は基本的に「原状回復で返却」しなければいけません。
「原状回復で返却」とは、リース車を契約時の状態に戻して返却することです。
但し、リース会社にもよりますが、通常使用による軽度な擦りキズや汚れ程度なら修復する必要がない場合もあります。
リース期間中、何の問題もなければいいのですが、カーリースは長期間で契約することが多いため、様々なトラブルが起こる可能性が高いといえます。例えば、走行中に対向車からの飛び石でフロントガラスにヒビが入ったり、タイヤがパンクしたりすることも考えられるでしょう。
そのような時は、自分で対応する前に、必ずリース会社へ連絡しましょう。リース会社によっては、修理工場を指定される場合があり、連絡なしに修理に出してしまうと、トラブルになることがあるからです。
このように原状回復に関しては様々なトラブルが発生します。カーリース契約を結ぶ際には、原状回復に関してよく確認し、予め費用の見積もりを取っておくことが重要です。
また、原状回復費用を月々の料金に含めて補償してくれるカーリースもあります。キズや汚れを気にせずに利用したい場合は検討するのもいいでしょう。
車が自分のものにならない
カーリースは契約満了後に車を返却することが法令で義務付けられているため、当然ながら車が自分のものにはなりません。しかし、カーリースは長期間利用することが多いため、乗っているうちに愛着が湧くこともあるでしょう。
長期間乗っていた車を手放す時はどこか寂しいものがありますが、実は契約終了後に車がもらえるカーリースもあることをご存知でしょうか。
これは、月額料金のリース料金に加え、定額の料金を支払うことで、契約満了後にリース車をもらうことが出来るというサービスです。
但し、契約年数が7年・9年・11年など長めに設定されていることが多く、長い目で見ると新車を購入した方がお得な場合もあるため、事前に利用頻度や予算等を考慮して決める必要があります。
改造やドレスアップができない
基本的に原状回復で返却しなければいけないカーリースですから、当然、車を改造したりドレスアップしたりすることは出来ません。無断で改造などをした場合、違約金を請求される可能性があるため注意が必要です。
例えば、車内のオーディオを変えたり、荷室の改造やバンパーの付け替え等は改造扱いとなります。
初めから改造やドレスアップをする予定でリースするなら、契約後に車がもらえるカーリースを利用するようにしましょう。
契約後に車がもらえるカーリースなら、原状回復の必要がなく、自由に改造してもいいため安心です。
デメリットだらけと言われるカーリースの仕組み
なぜ、カーリースはデメリットだらけと言われることが多いのか。その理由はカーリースの特殊な仕組みにあります。
カーリースの仕組みは以下の2つの点から成り立っていますが、これが人によってはデメリットだと感じる場合もあるようです。
残価設定がある
カーリースの仕組みとして、残価設定があります。あらかじめリースする車の契約満了後の予想価値を決めておき、それを「残価」として車両価格から差し引いた額を月々のリース料金として支払っていくという仕組みです。
この仕組みの最大のメリットは、自分で新車を購入する必要がないため、費用が安く抑えられることです。しかし、あらかじめ残価を設定しているということは、返却された車の価値を担保しているともいえます。そのため、リース車の走行距離制限や改造禁止など、細かい制約を設けているのです。
車の所有者はリース会社
カーリースは、長期契約が多いため、自分が所有者のように利用出来ますが、実際の車の所有者はリース会社になります。それが分かるのが車検証です。車検証の所有者の欄にはリース会社名が記載されているため、自分が所有者でないことが分かります。
そのため、自分で購入するよりも自由度はありません。しかし、車検整備や税金の支払いなど、購入した時に自分でしなくてはいけない手続きは全てリース会社にお任せ出来ることがメリットといえるでしょう。
カーリースの本当のデメリット
ここまで紹介してきたカーリースのデメリットは全てのリース会社に当てはまるわけではありません。
一部の人の間で「カーリースはやばいからやめとけ」といわれる、本当に気をつけたいデメリットは以下の2つです。
事故に遭った場合、修理費用を負担しなければならない
運転中にできたキズや突然の故障、部品の交換費用などは、リース会社で設定している補償オプションなどへの加入でカバー出来ます。しかし、事故を起こした場合の修理費用は利用者本人が負担するのが一般的です。
また、他損事故だとしても、全く自分に過失割合がないとは限りません。そのため、損害賠償を支払うこともあるため、注意しなければいけません。
このような事態になった時のために、任意の車両保険に加入することをおすすめします。
少しでも負担を減らしたい場合は、契約満了後に車がもらえるプランに加入するか、自分で購入することも検討しましょう。
利用するには審査に通らなければならない
車をローンで購入する時には、必ずローン審査に通らなければいけません。これと同じように、カーリースでも契約前にはリース用の審査を受ける必要があります。
しかし、リースの審査は金銭の貸付が必要なローン審査よりも通りやすい傾向があります。そのため、よほど多額な負債がない限り、ほとんどが審査に通ることが多いです。
最近のカーリースはネットでリース審査を申し込めるサービスもあるので、利用してみるのもいいでしょう。
カーリース”JOBBY”では、専用のお申込みフォームに1度ご入力いただくだけで、一括審査が可能です。
お客様は審査申込を当社へ入れて頂いたあとは待つだけなので、一度お試しください。
カーリースのメリット
ここまでカーリースのデメリットばかりを解説してきましたが、当然、カーリースにはメリットもあります。
カーリースの主なメリットは以下の4つです。
まとまった資金がなくても新車に乗れる
カーリースというのは、新車を乗り換えるために便利な方法です。普通、新車を買うとなると、車両購入費や税金、オプション購入費等、まとまった資金が必要になります。
しかし、カーリースでは、このような資金を用意する必要がありません。毎月一定額を支払うことで、新車に乗ることができます。また、カーリースなら、自動車のメンテナンスや保険にかかる費用も必要ないため、購入するよりもグッと費用を抑えることが可能です。
憧れの車や本当に欲しかった車に乗れる
カーリースを利用することで、自分にとって理想的な車を手軽に手に入れることができます。例えば、経済的な選択肢となるコンパクトカーから、高級感あふれるセダンやSUVまで、あらゆるクラスやメーカーの車がカーリースにはラインナップされています。
普段なかなか乗れない外車に乗ることもカーリースなら可能です。購入は出来ないけど一度乗ってみたい車があるという人にはカーリースが最適でしょう。
購入時と同じように自由に選んだ新車に乗れる
カーリースは、自分のライフスタイルに合わせて自由に車を選ぶことが出来ます。その多くは新車であり、さらに、カーリースが契約終了した際には、新しい車に乗り換えることも可能です。
このように、自分で新車を購入する時と同じように新車が乗れるだけでなく、メンテナンス費用や税金の面でも負担がないため、資金面で見ると圧倒的にカーリースが有利といえます。
乗り出しも乗換えも購入より簡単
カーリースは、購入するよりも比較的短期間で契約が出来るのがメリットです。税金や保険関係の手続きや全てリース会社が対応してくれるので、購入するよりも簡単だといえます。
また、昨今は購入する場合、納車までの期間が最長で1年かかる車種も出てきました。
それに比べて、カーリースなら車種や色に限りはあるものの、ある程度の車種は揃っていることが多く、購入するよりも早い期間から乗り出しが可能です。また、契約満了後の乗り換えも簡単な手続きで出来るため、購入するよりもメリットになるといえます。
法人、個人事業主がカーリースを利用するメリット
カーリースは大量に発注することが多い法人が利用しているイメージがありますが、最近では個人事業主も利用者が増えています。そして法人や個人事業主がカーリースを利用すると、メリットも多いです。
ここでは、法人や個人事業主がカーリースを利用するメリットを5つ解説します。
初期費用などの負担が軽減できることで複数台の導入がしやすい
車をローンで購入すると、前金として車両本体価格の2〜3割を支払うのが一般的です。これはローンを組むためには仕方がないこと。
しかし、カーリースは車を借りるだけなので、その前金が必要ありません。そのため、初期費用がローン購入よりも安く抑えることが出来ます。
一度に大量でリースすることが多い法人なら、購入するよりも経費削減に繋がるため、利用しない手はありません。
また、個人事業主も車の維持費が抑えられるため、その分、他の経費にお金を使えるメリットがあります。
料金が明確なことで事業計画が立てやすい
事業目的で車を購入する場合、経理上は固定資産の「減価償却費」として処理する必要があります。加えて、車検やメンテナンス費用、税金や保険等、経理としては処理する項目が多く、何かと手間がかかるものです。
一方、カーリースは車の所有者がリース会社になるため、経理上は固定資産扱いにはなりません。加えて車検やメンテナンス費用、税金や保険の費用等も計上する必要がなく、月々のリース料金だけを計上すればいいだけです。
このように、法人でカーリースを利用することは、経理上でも処理がしやすく、事業計画も立てやすいと言えるでしょう。
メンテナンスの管理がしやすい
車を購入すると必須なのが車検です。車検は新車購入なら最初は3年後、2回目以降は2年ごとに受けることになります。加えて、オイル類・バッテリー・タイヤなどの交換等、さまざまなメンテナンスと費用が発生することも考慮しなくてはいけません。
一方、カーリースの場合、これらのメンテナンス管理を全てリース会社がやってくれるため、購入するよりも車の管理が格段に楽になります。突然の故障でも、リース会社指定の整備工場ならスムーズに対応してくれるため、安心して利用出来るのは大きなメリットと言えるでしょう。
会社のイメージにあったグレードや色が自由に選べる
同じ「車を借りる」サービスとして、レンタカーやカーシェアがありますが、借りたい時にいつでも借りれるという気軽さはあるものの、ほどんどが自分の希望にあった車種や色を選べません。
それに比べてカーリースの場合、会社の使用目的にあった車種や色、グレードなどを購入する感覚で自由に選べます。もちろん、リース会社によっては車種などの選択肢が少ないこともありますが、ネットで検索することで、会社にあったリース会社を選べばいいので、その点は心配しなくてもいいでしょう。
カーリース”JOBBY”では、商用車などの仕事用に人気の車をメインに取り扱っております。
希望ナンバー制の利用で連番が可能
カーリースが向いている人
ここまで、デメリットやメリット、それぞれ紹介してきましたが、では、カーリースが向いているのはどんな人なのでしょうか。
以下の4つに当てはまる人はカーリースに向いていると言えます。
まとまったお金を用意できない
カーリースは購入時と違い、頭金などの初期費用を用意する必要がありません。
したがって、お金に余裕はないけど車は借りたいという人には、カーリースは向いていると言えます。
まとまった資金が必要なく、新車に乗れることは最高の選択肢でしょう。
車関連の維持費の管理を楽にしたい
法人でカーリースを利用すると、経理上の処理が楽になります。通常、車を購入すると発生するメンテナンス費用がほどんど必要ありません。
車検や故障の対応等はリース会社がしてくれるため、維持費管理が少なく済みます。
カーリース”JOBBY”では節税効果に対してリース契約をされるお客様も多数いらっしゃいます。
法人や個人事業主で経理処理を簡単にしたい
カーリースの場合、月々に支払う料金の中には、車両本体の代金・自動車税・重量税・自賠責保険・新車登録費用などが全て含まれています。加えて、リース会社によっては車検費用・メンテナンス費用も含まれることがあるため、経理上の処理がとても楽です。
これが購入となると、これらの処理や対応を全て会社や個人でやらなくてはいけません。
経理処理はとても複雑で手間のかかるもの。出来るだけ処理を簡単にしたいという時にはカーリース向きだと言えるでしょう。
さまざまな車種に定期的に乗り換えたい
カーリースの魅力のひとつに、「新車を定期的に乗り換え出来る」ということがあります。
新車で購入した場合、予算の都合もあって、なかなか定期的に車を乗り換えることは難しいのが現実です。
しかし、カーリースなら、定期的に新車に乗り換えることが可能です。しかも引き続き定額で利用出来ます。
最新装備が充実した車、定期的に色んな車種に乗り替えたい人にはうってつけのサービスだと言えるでしょう。
カーリース”JOBBY”では様々なメーカー・車種・グレードからお好きな車両のリース契約が可能です。
慎重に選んでデメリットを回避しよう
カーリースをデメリットだらけという人もいますが、昨今の景気低迷の影響を考えると、経費削減にもなるため、法人や個人事業主としては経理上の処理が楽ですしメリットは多いでしょう。
もちろん、あくまでもリースのため、契約後には原状回復して返却しなくてはいけない等のデメリットもあります。そのデメリットを回避するためには、予算と使用方法等を考慮し、ベストなリース会社を選択することが重要です。
その他ご不明点やご相談もお気軽にお問い合わせください。