カーリースを利用するのにおすすめな人はどんな人?特徴などを紹介

カーリース リース おすすめ 特徴

「クルマは購入するもの」という時代は今や過去の話になりました。現在は購入以外に様々なクルマの乗り方が選択出来る時代になり、その中で利用者が増えているのがカーリースです。
カーリース最大の特徴は、「初期費用なしの月々定額払いで新車に乗れる」ということでしょう。クルマを購入したいけど資金が準備出来ないという人にとって、カーリースは利用価値のあるサービスだといえます。

しかし、カーリースにも向き不向きな人がいるのは理解しておかなければいけません。

そこで本記事では、カーリースがおすすめな人はどんな人なのかを解説。また、カーリースを利用する際のポイントや注意点等も紹介します。

 

カーリースを利用するのにおすすめな人

以下の5つに該当する人はカーリースを利用するのにおすすめな人といえます。順に解説します。

初期費用の負担を減らして新車に乗りたい人

最近のクルマは最新の安全技術が装備されているため非常に高額です。軽自動車でさえ200万円を超える時代になった今では、簡単には購入出来ません。
また、新車を購入するには頭金や諸費用などのまとまった費用が必要なため、クルマの購入に躊躇している人も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのがカーリースです。カーリースは基本的に頭金等の初期費用は必要ありません。契約が成立すれば月々定額の支払いだけで新車に乗ることが出来ます。
しかも、カーリースの月額料金には各種税金や自賠責保険料も含まれているため、初期費用要らずで新車に乗りたい人には最適だといえるでしょう。

車に関する大きな支出を減らしたい人

カーリースは毎月定額の支払いだけで新車に乗れます。そのため、クルマに関する支出をなるべく減らしたい人にはおすすめです。
例えばカーローンを組んで購入する場合、年2回のボーナス払いを併用したり定期的に支払う税金や自賠責保険料も別途支払わなければいけません。

一方カーリースは、毎月支払うリース料の中に各種税金や自賠責保険料が含まれるため、突発的な出費がなく家計の負担も減らすことが出来ます。

短期間で車を乗り換えたい人

短期間でクルマを乗り換えたい人にもカーリースはおすすめです。特に3年〜5年の周期で最新のクルマに乗り換えたいという人にはカーリースは最適だといえます。
一般的にクルマを購入する場合、乗り換え時には新たに購入資金を準備したり買い替えの手続き等も意外と面倒です。

しかし、カーリースなら乗り換え手続きもネット上で完結することが殆どで、ユーザーが新しいクルマを選ぶだけで乗り換えが完了します。また、契約更新に関する費用も特に必要ありません。

クルマの技術は日進月歩ですので、出来るだけ費用をかけずに最新のクルマに乗りたいなら、カーリースは利用価値があるといえるでしょう。

購入やメンテナンスなどの面倒な手続きを避けたい人

通常、クルマを購入する際には「クルマの視察」「ディーラー担当者との打ち合わせ」「書類の提出」等、何度か店舗に足を運ぶ必要があります。また、購入後のメンテナンスは自分で対応しなくてはいけません。

一方カーリースは、購入ではなくクルマを借りて乗るだけなので購入のような面倒な手続きは必要ありません。加えて、多くのカーリース会社は公式サイトで申し込みから審査まで完結するため、自分で店舗まで足を運ばなくていいというメリットもあります。

さらに、車検やメンテナンスまでカーリース会社が対応してくれるプランに加入することで、契約者は自分で何もすることなく運転だけに集中出来ます。

社用車を導入したい人

社用車を導入したい法人にもカーリースはおすすめです。

法人がカーリースで社用車を導入すると、リース料金を経費として一括計上出来るというメリットがあります。
一般的に社用車を購入すると、車両本体価格は減価償却費として計上しなければいけません。また、車検やメンテナンス費用は別途経費処理する必要があるため、経理担当としては手間とコストがかかってしまいます。

一方、カーリースなら月々定額で支払う料金の中に車両本体価格・税金・自賠責保険料まで含まれているため、これらの費用を経費として一括計上が可能です。さらに車検やメンテナンス費用までコミコミのプランに加入すると、社用車に関する費用は全てリース料金として一括計上出来るため、購入と比べると経理処理が大幅に楽になります。

カーリース”JOBBY”でご契約いただいたお客様の生の声をお届けいたします。

JOBBYお客様の声はこちら

カーリースの仕組み

カーリースの以下の3つの仕組みを正しく理解することで、自分にあったカーリースの利用方法を選ぶことが出来ます。順に解説していきます。

月々の利用料金の算出方法

カーリースの月々の利用料金の算出方法は以下の通りです。

カーリースの月額利用料
(車両本体価格ー残価)+契約中の各種税金・自賠責保険料

カーリースは本来の車両本体価格から残価を差し引いた額に税金や自賠責保険料を加えた額を月額で割って支払うしくみになっています。

残価とは契約満了時のリース車の下取り額のことです。返却する時点でのクルマの査定額が残価を下回っていれば、差額を支払う「残価精算」をしなければいけません。また、このような残価を設定する契約を「オープンエンド契約」といいます。

一方、残価を設定しない契約で「クローズドエンド契約」があります。これは、契約時に残価を設定しないため、契約満了時に残価精算をする必要がないのが特徴です。デメリットとしては、オープンエンド契約よりも月々の支払額が高くなることがあります。

月々の利用料金に含まれる費用

カーリースの月々の利用料金に含まれる費用は基本的に以下のようになっています。

カーリースの月額利用料に含まれるもの
車両本体価格 残価を差し引いた額
自動車税 毎年
重量税 車検ごと
自賠責保険 ・自家用車:12〜37ヶ月
・軽自動車(検査対象車):12〜37ヶ月
環境性能割 環境への配慮に応じて0〜3%
登録諸費用 車庫証明代行費用・印紙代・登録代行費用・ナンバープレート取得費用・リサイクル料金等
仲介手数料 事故時の報告の対応やリース料金の回収業務に発生する費用
メンテナンス費用 車検や定期的なメンテナンスにかかる費用(多くのカーリース会社がオプション加入)

上記のように、カーリースには購入の際には別途支払う必要がある費用が含まれているため、余計な出費が少なく家計管理が楽になります。

カーリース”JOBBY”では純正の付属品以外にも、お客様の希望付属品もお取付け可能です。

JOBBYおススメのオプション例

自己負担になる費用

様々な費用がコミコミのカーリースでも、月額利用料に含まれない費用もあります。

カーリースの月額利用料に含まれないもの
自動車保険(任意保険) 事故時の対人対物の補償や原状回復費用の負担
燃料費 リース車に入れるガソリンや軽油代
駐車場代 自身で契約した駐車場の費用

自動車保険は自身で加入することが殆どですが、中には自動車保険も月額利用料に含んでいるカーリース会社もあります。どちらにしても万が一の事故やトラブルに備えて加入は必須といえるでしょう。
燃料代と駐車場代の自己負担は当然といえますが、中には燃料代が割引されるカーリース会社もあるので、気になる人はチェックすることをおすすめします。

また、駐車場は費用の自己負担の他、契約前に車庫証明の取得も忘れないように注意しましょう。

 

カーリース会社を選ぶ際のポイント

カーリース会社を選ぶ際には以下の3つのポイントを比較することが重要です。順に解説していきます。

乗りたい車を扱っているか

自分が乗りたいクルマを取り扱っているかは、カーリース会社を選ぶ際に欠かせない条件といえるでしょう。
カーリース会社では様々な国内メーカーの車種を取り扱っていますが、中にはメーカーを限定しているカーリース会社もあるため、注意が必要です。

また、新車にこだわらない場合は中古車を取り扱っているカーリース会社を選択するのもいいかもしれません。カーリース会社の中古車は整備がされた厳選車が用意されているところが多いので安心して利用出来ます。
大手のカーリース会社なら、国内全メーカー全車種を取り扱っているところが多いので、まずは公式サイトでチェックしてみましょう。

自分に合ったプランを選べるか

基本的にカーリースは頭金や初期費用が必要ないところが多いですが、中には契約時にまとまった費用を請求されるカーリース会社も存在します。
毎月定額の支払いがカーリースのアピールポイントですが、ボーナス払いを併用する場合もあり、注意が必要です。

また、契約年数や契約満了時の選択肢(返却・乗り換え)等も踏まえ、自分のカーライフを考慮しながら慎重に契約することをおすすめします。

契約方式を確認しておく

カーリースの契約方法には大きく分けて以下の2つがあります。

  • オープンエンド契約  : 残価を設定して契約満了時に残価精算を行う
  • クローズドエンド契約 : 残価を設定せず、契約満了時に残価精算はしない

オープンエンド契約は契約時に残価(下取り額)を設定し、契約満了時のクルマの査定額と残価に差額があれば精算するシステムです。残価を担保するため走行距離の上限やカスタマイズの禁止等の制限があり、違反すると追加で費用が発生する場合があります。

一方、クローズドエンド契約は契約時に残価は設定せず、契約満了時は残価精算がないため、追加で費用が発生することがありません。契約満了時に追加費用を支払いたくない場合は、クローズドエンド契約がおすすめです。

カーリース”JOBBY”は審査申込からご納車までネットですべて簡単完結。

JOBBY契約までの流れ

カーリースを利用する際の注意点

カーリースは月々定額で新車に乗れるということが前面的にアピールされがちですが、その面だけを見てカーリースを利用するのはおすすめ出来ません。
カーリースを利用する際には以下の3つの点に注意する必要があります。順に解説していきます。

中途解約ができない

カーリースはカーリース会社が契約者に代わりディーラーからクルマを調達してクルマを貸すしくみになっています。そのため、基本的に中途解約が出来ません。

但し、特例として以下のような場合は中途解約が可能です。

  • 契約者が長期入院でクルマの利用が困難な場合
  • 契約者が海外へ移住(転勤)する場合
  • 契約した車が事故で全損した場合

また、カーリース会社の中には中途解約が可能なところも増えているため、気になる人はチェックすることをおすすめします。

残価精算の有無がある

カーリースには残価精算をするオープンエンド契約と残価精算がないクローズドエンド契約があります。

オープンエンド契約は、残価を設定するため月々の利用料が安く抑えられるのが特徴です。一方、クローズドエンド契約は残価精算がない代わりに月々の利用料はオープンエンド契約よりも割高になります。
「リース車を契約満了時まで丁寧に乗る自信がある」「クルマの改造はしない」「万が一クルマに傷や凹みを付けてもすぐに修理出来る」これらに該当する人はオープンエンド契約がおすすめです。

一方、契約満了時に予定外の費用を出したくないという人にはクローズドエンド契約をしましょう。

契約満了時の選択肢がある

カーリースの契約満了時の選択肢として以下の5つがあります。

  • 残価精算してクルマを返却  : カーリースでは一番多い選択肢
  • 再契約して乗り続ける    : 簡単な手続きだけでOK
  • クルマを買い取る      : 残価を一括精算する必要がある
  • クルマを乗り換える     : 定期的に新車に乗り換えたい人にはおすすめ
  • クルマをもらう       : 長期間(主に7年以上)の契約でクルマがもらえるプランがある

カーリースの契約満了時の選択肢で多いのは返却ですが、新たに新車で契約する選択肢もあります。また、契約したクルマに愛着が出てきて乗り続けたいという人には、再契約やクルマを買い取ることも可能です。また、長期間のリース契約でクルマがもらえるカーリース会社も増えていますので、気になる人はチェックしてみるのもいいでしょう。

 

まとめ

今回はカーリースがおすすめなのはどんな人なのかを解説してきました。

カーリースは、初期費用の負担を減らして新車に乗りたい人、クルマへの大きな支出を減らしたい人、短期間でクルマを乗り換えたい人、購入やメンテナンスなどの面倒な手続きを避けたい人、社用車を導入したい人におすすめで、購入するよりもカーリースを利用する方がお得になる可能性が高いでしょう。

もちろん、利用者のカーライフによって違いはありますが、費用の面で考えると断然カーリースがお得です。
色んな制約はあるものの、「月々定額で新車に乗れる」「契約満了後の選択肢が自由に選べる」等、カーリースは多くの人に利用しやすいサービスといえます。

まずは気軽にネットで様々なカーリース会社の公式サイトを検索し、自分にあったところを選ぶことから始めてみましょう。

関連記事

Q&A よくある質問

リース(ローン)契約中の解約は出来ますか?

下記2パターンにて中途解約が可能です。

【契約解約後…お客様買取希望の場合】
[月額リース料×残月数]+[残価(リース時)]+[事務手数料]-[未経過費用]で買取が可能です。

【契約解約後…手放し・返却の場合】
[月額リース料×残月数]+[残価(リース時)]+[事務手数料]-[未経過費用][現状車両査定価格]で手放し・返却が可能です。

他の販売店で見つけた車両でもリース(ローン)組むことは出来ますか?

当社と販売店での取引(仕入)が可能であれば、対応可能です。

中古車の場合は車両トラブルは付き物です。

リース(ローン)契約後もご安心して愛車と向き合える様、当社(JOBBY)はお客様のご贔屓にしている販売店の活用をお勧め致します。

事業用(緑ナンバー)のトラックもリース(ローン)契約可能ですか?

取扱可能です。

※ローン会社によっては、取扱条件として自家用(白ナンバー)のみの場合もございます。

またリース(ローン)契約中に自家用(白ナンバー)から営業用(緑ナンバー)への切り替えも可能です。

どんなオプションでも対応出来ますか?

単純明快に回答すると

車検に受かる範囲内の架装であれば対応可能です。

※架装代も納車前であればリースやローンに組み込む事も可能です。
※車検に受からないオプションはお受け出来ませんので、ご了承下さい。

Loading...